2013年11月27日(水) - 今年も 雄神リンゴ
9時、五郎島Mさんの車にK子さんと乗り込み、一路砺波の雄神農産販売所に勇んで出かける。 秋の味覚と言えば「リンゴ」。あうん堂一押しの"雄神リンゴ"の解禁は先週末の23日だったので、満を持して乗りつけたのだが……うん?シャッターが降りていて、そこにはなにやら手書きのビラが。不安な気持ちを抑えつつ車を近づけると、先日の強風で収穫出来ずしばらく休業します、と書いてある。 昨年は解禁日を確かめぬまま買いに来て空振り、今年こその思いは無情な風で叶わないとは。近くにあるリンゴ園の様子を見ると、樹になっているはずのリンゴはすべて地面に落ちており、哀しくなる。 来た道の途中にあった「かきもちの御菓蔵」に寄って"かきもち"を買って引き返すことにしよう。津幡経由で、知人の息子さんがオープンした洋食屋・ミエルに立ち寄り、昼食。 午後、少しばかり昼寝をして、夕方俳句のIさんご夫妻に誘われていた「落語会」にK子さんと出かける。開場まで時間があるので百番街にあるおでん屋・山さんで、熱燗をひっかけて早めの夕食。 18時半、上方落語会開演。5人の出演者のトリは月亭八方師匠だったが、久しぶりに生の落語を楽しみ、終演後再び山さんによって"お茶漬け"で締めて、22時帰宅。 |
![]() |