2024/10/22 08:30
あうん堂のある地域(「馬場校下」と呼んでいます)の活動拠点の一つである馬場公民館では、本日文化祭が開催される。毎週同公民館の「茶道教室」に通っているK子さんは「お茶会」の世話に駆り出されており、したがって古本オヤジはカフェの店番をしなければならない。9時、着物姿で出かけるK子さんを見送ってから、近所のパン屋<F.ベーカリー>で焼きたての "食パン" を買ってきて、朝食。
午前、金沢旅行中の3人家族、若い男性客、台湾からの女性の3組が来店し、みなさんオヤジでも対応可の "珈琲/カフェオレ" を注文され、しかも本をまとめ買いしていただき、感謝。下宿人Sawaが顔を出し、今から文化祭に行って来るけど(食券と引き換える)"焼きそば/やき鶏" こっちに持ってくるね、と出かけて行った後もお客さんと歓談。"焼きそば" で遅めの昼食を済ます。.
午後、木町二番町(東山1丁目)のOさんご夫妻が来店。ご主人の蔵書(最新刊の経済・防衛関連本と小説です)を預かっているところにコーヒーイベントを済ませた中川ワニさんが「コーヒー用具」を返しに来店。Oさん夫妻とも顔見知りだったので4人で歓談。それにしてもイベントは16時までなのに14時過ぎには完売したという "中川ワニ珈琲" おそるべし。
HP通販BASE」でのお買上げ本を発送後、IMAのT会長とカフェで「モルック復興支援ななお大会」で使われるスコア表についてミーティング。
夜、T会長と打ち合わせた内容をまとめ、主催者のKCSC(金沢文化スポーツコミッション)担当に送信。25:30就寝。
