2024/12/31 12:37
カフェの天窓が雪でうっすらと覆われて暗いカフェで、今朝もラジオ体操で身体をほぐす。あうん堂の営業も年内は今日を入れて残り3日となってしまった。
午前、一昨日ネット通販「BASE」に注文が入っていた『新しい社会と子育て』(あうん堂)の発送作業。あうん堂20周年企画の一つ「BASE」をHPのコンテンツに取り込んだ今年、一番注文のあったのが本書で7冊(一括同時注文で別途35冊あり)、次いで『野田俊作講演録 アドラー心理学と子育て』の6冊である。ともに amazon では絶版扱いになっているから中古品扱いで最高6千円という値段で出品されており、版元に在庫があるのを見つけたお客さんにとっては嬉しいお買い物のようだ。
午後、シェアレンタカーを借りて<100満ボルト>、<musasi>、<アルビス>各店で「インクカートリッジ/宛名シール/封筒」と "鶏のから揚げ/白身フライ" を購入、「令和7年度石川古書組合役員選挙告示」の案内文書をコピーし、郵便局で切手を購入。
<カフェくわじま>さんが東京に帰省する前に年末の挨拶がてら来店。ハイ、私たちこそ大変お世話になりました。いつものようにバカ話で時間をつぶして、では金沢駅行きの(フラット)バスに乗ります、といったん店を後にした<カフェくわじま>さんだったがすぐに戻って来て、私の手袋忘れとらんけ、と尋ねられたが見当たらない。うーんまあいいか、と言い残し再び店を後にするのであった。
石川古書組合員23名宛ての封筒にコピーした書類を入れ、宛名シールと切手を貼って投函。
夜、IMAの懸案事項をメモ書きして理事宛送信。<カフェくわじま>さんから、手袋が被っていた帽子の中から出てまいりました、とお騒がせしたお詫びのLINEが入る。おいおい、マジックショーかい!