2024/12/31 12:55

  午前、福井在住の骨折りNさんから、今<東出珈琲店>に居るけどホンちゃん(私のことです)にお土産があります、と電話が入る。急いで近江町市場近くの同店に出かけると、入口の外にも中にもお客さんが列を付いている。ドアを開けて覗くと、コッチコッチ、とNさんが手招きしており、カウンターの1席を取っておいてくださったので座ることができた。
  この時期になるとNさんは "カニ" などを買いに近江町市場に来ており、今日も奥さんと二人で来ているとのこと。さっそくお土産の "三国の酒まんじゅう" をいただき、三人で近況を歓談。お互いいつまで仕事を続けようか? それには元気でなくては、と意見が一致したところでお二人を見送る。

  午後、石川古書組合の「組合事業ガイドライン」だが、前回の理事会で再度議論した内容をもとに来年度の組合定時総会に提案する「修正ガイドライン」を作成して理事会MLに流す。後は組合員の判断になるので、この一件これでようやく私の手から離れた。
  レンタカーを借り、K子さんと月末の「餅つき大会」に備えて "小豆/きな粉/大根" の買い出しをスーパーで。店内はすっかりお正月モードに入っている。

  夜、KCSC内のミーティングブースをお借りして、今年度IMA(石川県モルック協会)第一回理事会を開催。T会長、カルロス理事、T理事、コッシー理事に私の5名が揃ったところで議題に入る。
  今回のメイン議題は来年度JMAの新規公式大会開催に向け、中部ブロック大会の会場立候補をIMAとして提案するかどうかである。コッシー理事から、開催条件である土のグランドが予定月日に1ヵ所空いています、との報告を受けて立候補することとなる。引き続き私の懸案事項メモについてディスカッションをおこない、来月に2回目の理事会開催を決めて終了。今夜はレンタカーがあるのでT会長に送ってもらうことなく20時過ぎに帰宅。夕食を済ませた下宿人とK子さんがカフェに残っていたので、みんなと話しながら "ゴーゴーカツカレー" で遅めの夕食をいただく。