2024/12/31 14:44
年末年始休み 2日目。
北陸地方の大雪予報はどこへ行ったやら、金沢は朝から済んだ青空が広がって新潟や秋田、青森のみなさんのことを思うとありがたい限りである。年内最後の生ゴミ出しを済ませ、"中川ワニ珈琲" を淹れ、日野正平さんを追悼するBSNHK『にっぽん縦断 こころ旅・セレクション』を見ながらのんびり朝食。こんな旅がしたいなあ。
午前、HP店主日記の下書き7日分をまとめ書き。
午後、息抜きにK子さんと近江町市場へお正月の買い出しに出かける。風も寒さも穏やかで見上げれば青空が広がり、そういえば今年の元日もこんなお天気だったことを思い出す。
近江町市場は多くの買い物客と観光客でにぎわっているが、明日はもっと込み合うだろう。大みそか恒例の "すき焼き" 用に<ダイヤモンドストア・精肉部>で "牛肉" を購入。レジの前に、12月31日をもって閉店いたします、の貼り紙を見つけてビックリ。店のお父さんに、淋しくなります、と思わず声を掛ける私たち。いろいろあるんだろう。
<エムザ>にある百円ショップ<you can>で開かずの貯金箱を1個買って帰宅する途中、町会長のYさん夫妻、出汁巻きFumiさんに会い、良いお年を!とお互い声を掛け合う。
珍しく Taichi から映画を見ようと声がかり、KINOあうん堂で『春に散る』(監督・脚本:瀬々敬久/原作:沢木耕太郎/出演:佐藤浩市、横浜流星、橋本環奈/2023年/133分)を見る。そうか、Taichi は橋本環奈のファンだった。朝日新聞に連載当時から毎日読んでいて好きな小説だが、なるほどこんな風に脚色して映画になるとは。「本」と「映画」では原作者と制作者の意見が食い違うのは当たり前だと再認識させられる。私的には引退したボクサー・広岡仁一の生き様がもう少し描かれると嬉しいのだが。☆3.5点。
夜、今夜もNHKで『プロフェッショナル・橋本環奈』を見る。彼女の語り口がイチロー氏を思わせるのはどうしてだろう。HP店主日記の下書きの続き7日分を書き上げ、1:30就寝。