2025/01/02 22:46

  年末年始休み 4日目。

  年が変わって2025年元日、いつもの時間よりちょっとだけ遅い7時45分起床。いつもと変わらぬラジオ体操第一に、肩のストレッチ、スクワット、腹筋(いずれも20回です)をし、着替えてPCのメールチェック。金沢では珍しく晴れていて穏やかな元日、ありがたい。"トースト/玉子巻/二三味珈琲" で、いつもと変わらぬ朝食。

  午前、分厚い朝刊を拾い読み。トイレに張り出す「2025 月別カレンダー」の日付欄に、定休・冬休み・夏休み・臨時休業のカラーシールを張り付けながら<あうん堂本舗>の年間労働日数を数えてみたら「194日」。おー、1年の半分しか働いていないのか。

  午後、伊丹から Shinさん夫妻が帰省してきたので、風邪が治らない Sawaを隣家に置いて5人で初詣に出かける。氏神さんの宇多須神社に行くと拝殿から鳥居まで参拝客の列ができていてビックリ。こんなのは初めて、とK子さん。車イスのTaichiとK子さんは境内で、私とShinさん夫妻は列に並んで今年一年の家内安全とみんなの健康を願って参拝後、おみくじを引いたら、な、なんと「大吉」なり。「商売(あきない):損なし  相当利あり」か……。
  <カフェくわじま>さんの店の前を通って一旦帰宅、シェアレンタカーをShinさんが借りてきて祖父母(私の両親です)のお墓参りに行くというので、私も一緒に出掛ける。帰りは遠回りをして地震の液状化で被災して今もそのままになっている内灘町の現状を見てもらうが、みんな言葉にならず。

  夜、カフェで Shinさん差入れの "博多の鶏鍋"、バンカーTさんの "おせち"、神奈川 Kenさんからの "缶ビール" でささやかに新年を家族で祝うことができ、つくづく幸せだと思う。21時30分、今回もホテルを取っているShinさん夫妻がタクシーでホテルに帰るのを見送ってお開きとする。