2025/01/07 20:28

  6時30分起床。昨年末、玄関の鍵をK子さんが(彼女は私が)無くしてしまい、こんな時に備えて隣家の玄関の鍵置き場に置いてあった合鍵を使っていたのだが、今度はSawaの鍵が行方不明(コチラは本人がなくした)になったとのこと。こうなると使い勝手が悪くなるので帳場にある予備鍵2を使用することになり、これで予備は無くなった。さあ、次になくすのは誰だ!

  午前、開店準備で帳場の足元の片付けをおこなったところ、コードのプラグが顔を出す。コンセントに差し込むとカフェのCDプレイヤーがオン、年末から電源が入らず壊れてしまったと思い込んでいたのだ。電源コードが抜けていませんか、と取説の一頁に必ず書いてあることを思い出しながら、本業のヤフオク出品作業に取り掛かる。
 
  午後、本日最初のお客さんとなった常連のYさん来店、年末年始の様子を伺う。その後カフェは静かになり、賀状DMの発送に向け宛名シールをプリントアウト。雨が止んでいるのを見計らって自転車で夕食の買い出し出かける。
  帰って来て自転車を本小舎に戻す際、明日のゴミ出しに備えて置いてあった生ごみ袋が3か所破れてごみが散乱しているのを発見。これはどう見てもカラスの仕業に違いない……と小屋の中を見回してもカラスはおらず、あの太いくちばしでシャッターを……なんてことはありえない。小舎に併設の小屋の下に換気用の小窓が開いているのだが、そうかここから入って来たか。ゴミを掃除した後、ブロックで小窓を塞ぐ。
  夕方、本日3人目の並木町Tさん、1班Hさんが揃って来店してなんとか店の体裁を保ててイカッタ。

   夜、風邪から復調したSawaに元気をつけてもらおうと "キムチ鍋" を用意し、K子さんの3人で夕食。昨日横浜のお客さんからいただいた小冊子『MY FAVORITE ALBUMS 2024』を Sawaが気に入り、二人音楽話で盛り上がる。「あうん堂冬の旅」後半戦のプラニングに没頭し、ホテル・バス・航空券の予約を済ませたら深夜の2時を回っていた。