2025/03/14 16:33

  三連定休2日目。資源ゴミである空き瓶の回収日、2ヶ月分ともなるとしっかり重い。石川古書組合の定時総会資料が届き、さっそく出席届を投函。今年は役員改選の年で、2年間の監事を退任することになる。

  午前、『新しい社会と子育て』(あうん堂出版)に10冊の注文が入り、嬉しい発送作業。北尾トロさんが「note」で連載を始めた「ちぃ・ぽん~俺が33年続けている麻雀合宿の話~」第1回分を100円で購入すると折り返しトロさんから、お久しぶりです、とお礼のメールが届く。凄い時代になっている。
  町屋塾へヨガもどき教室に出かけているK子さんから、お昼を食べに来るけ、とお誘いの電話が入り、町屋塾の隣に少し前からオープンしていて気になっていた <Cafe Colere>さんのお店に出かける。ここは以前 <Shiho Cafe>があったところをそのまま利用しているのだが、入った奥に二つある和室の一つを土間に、押入れを隠し部屋に、壁一面には作り付けの本棚と模様替えしていてビックリ。"おむすびランチ" をいただきながらM店長さんに開店のいきさつなど伺う。

  午後、JMA(日本モルック協会)公認団体の申請書を作成しメールで送信後、週末のモルック体験会用資料作りのため YouTubeでモルックルールの動画を見ながらメモを取る。夕方、駐車場に積もったまま固くなっている雪の除雪でひと汗かく。

  夜、町会の防災委員会・総会に出席。昨年度、お世話をしているメインの役員さんが体調不良でほとんど活動できなかったことを、総会冒頭に自主防災委員長からお詫びの挨拶で始まる。町会活動同様役員の高齢化となりて不足でこれからどうなることやら。