2025/04/05 13:34

  わがままなあうん堂は、本日、臨時休業日。

  10時30分、着物に着替えたK子さんは雨の降る中をバスで兼六園に隣接する<県立能楽堂別館>に出かけて行き、1時間後に私も雨の中をバスで彼女の後を追って会場に向かう。

  12時、K子さんが習っている三味線の先生が年に一度主宰している「お浚(さら)い会」がスタート。三番手で舞台にはお師匠さんの杵屋君桂さんを挟んで三味線弾きが計4名、長唄の先生である杵屋君三郎氏に生徒さん1名の総勢6名で『供奴』が演奏される。この1年間、この曲を家で練習していたので私の耳もちゃんと覚えている中、なんとか演奏を終えて、彼女も私もホッとする。
  本日の出番はこれだけなので頃合いを見計らって退館、雨は小降りになっていたが歩いて帰るには少ししんどいのでタクシーを捕まえて帰宅。夕方、伊丹Shinさん夫妻が来沢。隣家の下宿人の部屋掃除や片付けを一緒に済ませたようだ。一旦ホテルにチェックインして夕食を予約してある<のらり>で下宿人と待ち合わせるとのこと。

  夜、正月以来となるShinさん一家水入らずの時間を私たちが邪魔しないように、家で二人の夕食を済ませることにしよう。