2025/04/09 14:26
今日はあうん堂21回目の開店記念日。私が社会に出て働いた国鉄生活16年、JR生活15年をはるかに超えるあうん堂生活21年か……しみじみと感慨にふけることもなく、本日の石川古書組合市場に出かけることを断念して朝から片付け仕事。
午前、市場出席用のレンタカーに溜まった古新聞や雑紙を積み込み、いつものスーパーの回収ボックスに投函後、少し先の<100満ボルト>のカウンターで山のように溜まったPCインクカートリッジを1個10円(1回で最大20個まで)で引き取ってもらう。駅西をぐるっと回り西金沢の近くの<健民スポレクプラザ>へ車を走らせ、6月に予定している「モルック指導員講習会」の会場予約を済ませる。
再び市内に向かい、途中の<事務キチ>で紙ファイルやしばり紐などを買い込み、<うつのみや香林坊店>で俳句のIさんから頼まれて注文してあった『マンガでわかるクラシック音楽の歴史入門』(飯尾洋一監修)10冊と、朝日書評欄で気になった2冊、ヤマザキマリさんの新刊エッセイをまとめ買い。おかげで同店の春まつり抽選券を25枚も貰ってしまった。
最後に金沢駅前地下広場管理センターに立ち寄り、秋の「古書フェス」会場仮予約の最終九人を済ませて13時半ようやく帰宅。
夜、開店記念日を祝して炊事当番をK子さんが引き受け、"すき焼き風煮" で夕食。食後のデザートはSawaが用意してくれた "タルトケーキ" を4人で美味しくいただく。
