2025/06/26 15:03

  今日は<女川に菜の花油の灯をともす会>が年に一度開催するイベント「女川祭」である。協賛している<あうん堂>からは、会場設営に私、祭のメインである「女川踊り」には踊り手で下宿人Sawa、音部隊の三味線弾きにはK子さんと私がそれぞれ関わっている。

  午前、会場の浅野川(女川)河川敷に<あうん堂>のテーブルやテントを持ち込み、設営開始。気になる空模様は午後から一時雨の予報が出ている中、一通り設営を済ませた時に思わぬ突風でテントが3張飛んでしまう。

  午後、強い風は収まらず、会場に設置する「灯り」の準備ができないという。最終判断は担当のKさんチームに任せ、踊り手と音部隊メンバーはひがし茶屋街にある<宇多須神社>に集まり「奉納舞い」を披露した後、<カフェくわじま>さんの前から流し踊りをスタート。雨は何とか持ちそうだ。
  18時、河川敷の会場には予定より規模を縮小した「灯り」が桜の木の枝に吊るされ、見物客や外国人旅行者を前に「女川祭2025」がスタート。

  夜、女川の瀬の音に歌声と三味線・笛・太鼓の音が重なる梅ノ橋の上でのパフォーマンスで、今年の「女川祭」は終わった。